ママと子どもの幸せ体質の育み方

自尊心」とは自分を大切にする心のことで、自立して生きるために必要な力になります。

自尊心がきちんと確立している人は
共感力も高く仲間から協力を得られることもあり、
人生全体を通して夢や希望を叶える確率が高いとされています。


自分を軽んじる選択をしないことで、
社会の罠にも引っかかりにくくなります。
自尊心が高ければ「自分の」夢や希望を持ち、
「自分の」可能性を疑うことがないので
幸福度の高い人生を自己責任で歩めます。

自尊心は幼少期に周りに大切にされた経験により育ちます。


私としてはお腹の中の胎児期から
自尊心は育まれていると感じていますし、
メンタルサポートを通して感じたことは、
大人になってから自尊心を書き直す・育て直すことは意外に困難だということです。

自尊心は自己肯定感・自己有用性などのヒューマンスキルの基礎になります

従って自尊心が低ければ、
生きにくさを抱えていつも欠けている自分に不満を持つ人生になりやすいです。

自分自身の内面が欠けていると受け入れ入れても、
実は何が欠けているのかを見つけられる人は少数です

見つけたいものを見つけられないので達成感をあまり感じません。

達成感を豊富に味わっていないので、
いつも不運思考や失敗思考を持ったままになります。
そうなれば人が本来持っているチャレンジ精神は埋もれてしまい、
誰かに依存して生きる術しか育ちません。
常に誰かに何かに依存する大人が出来上がります。

依存することと協力を求めることは全く違うことに気づけないで大人になってしまいます。

そして自尊心の低い子どもは自尊心の低い親に育てられます

自己責任で健康な身体を維持する、
自己責任で人間関係を維持する、
自己責任で経済的自立をするなどは一例ですが
これを子に望むのに親が出来ていないケースが多いです。

子どもを子供として扱わない、
自分の悩みを聞いてくれる友人と勘違いしているケースも最近は多いように感じます。

子どもは小さな大人ではなく、れっきとした子どもです
子どもと親が友達として対等になるのは30歳程度と言われています。
それまでは大人びたことを言わされているに過ぎません。

自尊心は学校の試験のように点数で評価されるものではありませんし、何と比較をして高いか低いかは明言出来ません。しかしながら育てたように子は大人になります。心から子どもを大切と思うなら、ご自身の自尊心について今一度向き合ってみましょう。

子どもに自分の人生を幸せに生きてほしいと願うのなら、
ママと子どもの両方の自尊心を育むのがベストです

【対象】子育て中のママさん、子どもの指導をしている方、これからママになる方、子育て終了した方

【学べること】自尊心について、子供への自尊心を育てるコミュニケーション、母のマインドセット
       オリジナルテキストにそって心理学的知識とコミュニケーションスキルを学びます。
       ママの自分軸を強めるワークにも取り組みます。
       セッションを進めながら、普段の子育てや人間関係の課題の解決に向かいます。

【このような方におすすめです】
・子どもの自尊心を含めた自己基盤の健全な成長法を知りたい
・反抗期の子どものとの接し方が難しい
・子どもの考え方が分からない
・年齢が進むにつれて、子どもとのコミュニケーションが分からない
・競技活動や受験など子どもの目標達成のサポート方法を知りたい
・ジュニアメンタルサポートを学びたい
・子育てに関してイライラや落ち込みなど感情のコントロールが難しい
・子育てに関する相談先がない
・母となってからのキャリア形成が難しいと感じている

【全3回を終えたご感想・抜粋】
・以前幼児塾などで習った記憶もありますが、実践できていない自分に気づきました。
 子どものわがままだと考えてしまう自分自身の癖に気づきました。
・子どもの全てを肯定すると身勝手な人間になるかと心配してましたが、優しくする意味がわかりました。実践しますね。
・思春期に入り、何を言っても聞き入れてくれないので困っていましたが、子どもの考えが分かったように思います。「親の心配が子どもに対する呪いを生む」笑ってしまいましたが、その通りです。スッキリしました。
・子育ての悩みでしたが、自分の悩みや生き方がスッキリしました。私が子どもだったことに気づけて良かったです。私が生きやすくなることが、子どもの神経質を癒して来たように思います。

【テーマ】ママと子どもの幸せ体質の育み方

【開催日時】リクエスト開催

【開催方法】オンライン 

【時間】約120分/1回  Line サポート回数制限なし

【開催回数】全3回(60分6回などの変更可)

【開催日時】ご相談の上決定

【料金】88,000円(Tax,Text込み)
講座開始後のご返金は致しませんのでご了承ください。

お問い合わせ、お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です