コラム

コラム

アメブロ人気記事へのステップ(1)

ブログ界不動の一位のアメーバブログ。情報発信でも情報収集でも利用する方は多いです。ビジネスユースでは認知活動として、アメブロで人気記事や公式ジャンルのランクインすることが必要になります。開始1ヶ月でもランクインした秘訣を纏めました。 このまとめの後にも人気記事に度々ランクインしてますので、後ほど続報は掲載いたします。
コラム

あなたが向き合わなかったこと

ユングの「あなたが向き合わなかったことは、いずれ運命としてやってくる」は有名です。向き合う方法も向き合う価値も感じられないからスルーすることもあれば、勇気がなくて向き合えなかったこともあると思います。一時的に忘れていても、心は覚えていることが殆どです。
コラム

感情「で」コントロールしてませんか?

自分の感情を相手をコントロールするために使うケースもあります。自らがコントロールに気づいていないこともありますが、実は常習のケースも多いです。これは対等性をなくし、自発的に動く子を減らす危険があります。
コラム

不運スタンダードを卒業する

自分でも気づかない思い込みが行動に制限をかけていることが殆どです。自己の思い込みに気づき、人生を好転させましょう
アスリートヒーリング

メンタルダウンのファーストエイド(冬)

東洋医学では立春から春分までの期間は一年を通して心身ともに過酷だとされています。この時期にメンタルダウンを感じる方は多くいらっしゃいます。家庭でできる簡単な対処法を東洋医学と西洋医学の両方から薬剤師的にお伝えします。
コラム

カオナシが伝えたいこと

映画「千と千尋の神隠し」に登場するカオナシはたくさんのことを伝えてくれます。「己」を失うとどうなるのか?「己を失う原因」「己」の育て直す方法とは?について綴っています。やはり自己分析からの自己理解は大切です。
コラム

愛情がこじれるとき(親子編)

我が子を信頼出来ない原因に親の心の未成熟さがあります。愛情と思っていた行動が子どもを否定することに繋がり、才能を伸ばし切れないケースも多いです。我が子の才能を伸ばしたければ、信頼して手放すことが必要になります。
EQ

You will never walk alone.

コーチングとEQの育み方は大きな共通点があります。
コラム

言葉はマインド

言葉は思考になり、思考は行動になり、人生を作ります。言葉は自己の内面を写す万能の鏡です。
コラム

幸福の種

ひとが幸せを感じる因子の一つに自己有用性があります。